モノラルHPへもどる

2012年07月25日

君 子 不 器

【 君 子 不 器 】



【 君 子 は   器 な ら ず 。】 



論語の中でも有名な一節。

意味・・・

徳の備わった品位の高い人は、

大きさやカタチ、その用途が決まっている器には当てはまらないものである。



茶碗には、茶碗の役割、

大皿には、大皿の役割がある。

器は、器としてのその役割を果たせても、

それ以外の役割を果たすことができない。

徳の備わった品位の高い人は、

用途の限られた器には喩えられないものだ。

考えや言動、行動、いつも自分自身を省みては、

柔軟に変化している。これこそ君子であり、価値のある理想である。


もう一つ、老子の言葉で、真のリーダーとは、どんなリーダーなのかを捉えた一説がある。

【太上、下知有之、其次親誉之、其次畏之、其下侮之】 

老子


もっともすぐれたリーダーは、政治力で自らを誇示することは避ける

部下や働く人々には、そういう人がいるなと思うくらいの存在感しかない

だから、管理下にいるとか、

統治されているといったプレッシャーを感じさせない

その次にすぐれたリーダーは、人々に親しみを感じさせ

誉めたたえられるような存在となり、

尊敬される

やや落ちたリーダーは、人々から恐れられる

最悪のリーダーは、人々から馬鹿にされる

信頼されないのは、約束をまもらないからだ。


最上のりーダーとは、無関心のようにみせて軽々しく言葉をださない。

だから人々は仕事を成し遂げたことを

「自分たちの手で成し遂げたんだ」と思う。



今、私たちが生き抜く現代とは、

かつて、君子だとか、リーダーだとか、

人々の上に立ち、人々を統率し、

導くような、そんな特別な存在の登場を待ち望む時代ではなく。


我々、一人一人が、真のリーダーとして、人と人とが 繋がり合い、共鳴し、共存し、共感し、協力し、助け合い、支え合い…。

そんな時代になってきたということを、実感する。

なぜならば、過去の歴史には及ばない様々な機会の連続として、現代を創造し、学び、

日々、私たちは、自らを主とした人生という旅路を選択する。

様々な知識と知恵を持ち合わせ、今という一瞬を創造するとき、過去に例を見ない程、人の可能性は解き放たれ、

人は、人としての最大限の価値を見出し、すべての人は、自らの人生を輝かしくいきていくことになると思う。


可能性を、解き放ち、自らを成長させるとき。

今、私たちに与えられた機会は、過去に例をみないほど、自らの霊氣(魂)を成長するために絶好の機会なのだということを知る。


君子は、器ならず、人は、皆、器には例えられないはずだ。

器を作り出すのが、人間だ。

器に納まる必要はない、器を創り出す人となろう。


君 子 不 器



同じカテゴリー(あかるいひとりごと)の記事画像
のされても、のしあがる人となれ!
上善水の如し
カブキもの。
グローカルな時代にこそ、大器晩成!
自由な主人公シイケイスケ
フェイクスイーツに感動しました!
同じカテゴリー(あかるいひとりごと)の記事
 ブログが、お引っ越しすることになりました (2012-12-02 01:55)
 時に之を、儒学より学ぶ。 (2012-11-22 00:56)
 のされても、のしあがる人となれ! (2012-10-24 03:30)
 上善水の如し (2012-09-06 00:41)
 信念が強くなる。 (2012-08-03 02:41)
 カブキもの。 (2012-07-28 02:58)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
君 子 不 器
    コメント(0)